パン、ケーキなどのお菓子に。中華麺やパスタ、ピザ。シュウマイや餃子の皮。お好み焼きや天ぷらなどの粉として、あらゆる料理、加工品で小麦粉の変わりとしてお使いいただけます。
また米粉ならではの食感、栄養価を活かした新しい料理に挑戦してみてください。
小麦と比べても「しっとり感がある」「保存性がよい」という特徴があり、新潟県(妙高市)の安心安全なお米を食べることができ、環境にもとても優しい製品です。妙高製粉のライスフラワー(RiceFlour)は「酵素処理気流粉砕(新潟県有特許)」技術を取り入れた新しい米の粉です。
ライスフラワーを使った食品の味と特徴
- 「もっちり感」や「しっとり感」のある食感と風味は、米や麺などの、水分を多く含む料理を好む日本人の嗜好に合います。
- 水分を含みやすく、パンの場合「皮がパリッ」として「中がもちっ」となります。のどごしが良く食べやすいので、小麦パンのパサパサした食感を嫌う高齢者にも受け入れやすい。
- 米粉の風味が和食食材との相性もよいため、メニューも豊富になります。